かじのき

かじのき
かじのき【梶の木・構の木】
クワ科の落葉高木。 東南アジア原産。 亜熱帯および日本各地で栽培される。 高さ10メートル内外。 葉は互生し, 広卵形で, しばしば三~五裂する。 葉の裏や柄に密毛がある。 春, 開花する。 雄花穂は円柱状で下垂し, 雌花穂は球形。 樹皮は和紙の原料。 カジ。 カミノキ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”